12月6日(土)、シェラトン都ホテル大阪 にて12月度例会「卒業式」が執り行われました。本年度は昭和49年生まれの15名のメンバーが卒業を迎えました。
東大阪JCに限らず、ほとんどの青年会議所は40才を迎える年に卒業になります。(40代になると中年です。)
入会が浅くても、20年間JC運動を行ってきたメンバーも同じ年齢で卒業になり、その後は特別会員としてシニアクラブに入会出来ます。しかし(卒業時に理事長を務めた場合を除き)特別会員は直接組織には関与することが出来なくなります。
入会歴の長いメンバーは「やっと卒業できる」と喜び(笑)、入会歴の浅いメンバーは「もっと早く入っていれば良かった」と後悔し、涙する光景を見ることもあります。
また東大阪JCでは、卒業証書を受け取った後に卒業生は三分間スピーチを行います。三分間丁度で今までの振り返りや現役に向けてのメッセージを集約し伝えるというまさにJC運動の集大成とも言えるものです。
卒業生の到着です。
![]() 2013年度 理事長補佐グループが立岡直前をお迎えに行きました。手作りのポスター、気持ちがこもっています。 |
|
![]() 総務広報委員会メンバーも入り口で記念撮影 |
![]() 卒業式が始まります。 |
![]() 各地、いろいろな方からお花等御祝いを頂きました。 |
![]() |
いよいよ始まります。
忘年会スタートです。
最後に記念撮影
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
昭和49年組卒業生の皆様、おめでとうございます!
長年JC運動にご尽力されお疲れ様でした。卒業されても明るい豊かな社会の実現のために様々なステージでご活躍を期待しいます!